本校3年生女子が「第36回伊藤園お〜いお茶新俳句大賞」に応募し、見事佳作を受賞したとの報告がありました。応募総数190万からの受賞という快挙でした!
また、週末に行われた「第22回北見地区ジュニアバドミントン大会」では、女子団体2部で準優勝、女子シングルスで1年生女子が準優勝、男子シングルスで1年生男子が3位と活躍してくれました。
三中タイムズ
網走市立第三中学校の日常を紹介します!
2025年10月29日水曜日
2025年10月22日水曜日
性に関する講演会
3年生の総合的な学習の時間、網走市の助産師で、本校に時間講師としてもお世話になっている和田薫先生を講師に『性に関する講演会』を行いました。
性感染症のリスク回避や性交渉についての知識や心構え、自分を守るための意識づけなど、今後必要となる正しい情報を話していただきました。生徒たちも自分ごととして最後まで真剣な表情を話を聞いていました。
21日の給食:レーズンパン、京風たぬきうどん、パリパリポテトのサラダ
21日の給食:レーズンパン、京風たぬきうどん、パリパリポテトのサラダ
2025年10月20日月曜日
“祭”の後…
文化祭の翌週となる本日、各クラスの学活では文化祭の反省と『良い人さがし』を行いました。これは、特別日課から当日までの期間で頑張っていたと思う生徒を互いに認め合う“他己評価”で、それぞれが記入したシートを廊下に貼付していました。
1階ホールには、文化祭で使用した紙や段ボールが山となっていました。生徒たちが活躍した証とも言える跡ですね。
今日の給食:ビビンバ丼、トックスープ
2025年10月17日金曜日
文化祭二日目(3)
文化祭のフィナーレは閉会式でした。
合唱コンクールの結果発表の後、生徒会役員が進行してのアトラクションがありました。工夫を凝らした動画やダンスなどで式を盛り上げ、無事に文化祭の一切を終了しました。
特別日課開始から今日までの約3週間、生徒たちは合唱や各部門で互いに協力しあい、それぞれがどのように成功させようかと考えながら頑張ってきました。この取組が“点”で終わることなく、来週からの学校生活に“線”として繋がることを期待したいものです!
また、文化祭には二日とも例年以上に多くのご家族や地域の皆様がご来校され、生徒たちの溌剌と活躍する姿を見ていただけたことは大変嬉しかったです。ありがとうございました。
文化祭二日目(2)
演劇のラストを飾ったのは、3年生の『広くてすてきな宇宙じゃないか』でした。さすが3年生、笑いあり、感動ありの内容で観客を楽しませてくれました。登場人物のキャラクターを自然に演技できていた生徒が多く、流れとテンポが大変見事な演劇となっていました。終演後はスタッフ、役者の生徒共に最高の笑顔・表情でしたね!
登録:
コメント (Atom)
































































