2025年9月23日火曜日

22日の授業

    各学級の授業の様子です。1年生の家庭科の授業では、各学級ごとに調理実習が始まり、学校支援ボランティアの方のご支援をいただきながら、サンマの三枚おろしからの蒲焼を調理していました。
 また、この日の午後から文化祭の特別日課がスタートし、合唱練習や各部門ごとの準備に取り組んでいます。来月の文化祭が今から楽しみです。












     22日の給食:たらフライ、もやしと枝豆のお浸し、さつま汁

2025年9月19日金曜日

専門学校訪問 発表会

    本日6時間目の総合的な学習の時間に、3年生が修学旅行時に訪問した専門学校等を訪問した発表会がありました。
 各学級で高い評価を受けた6名によるレポート形式での発表でしたが、来年の修学旅行の参考とするため、2年生も参観しています。
 発表後は、参観した生徒がレポートの内容や発表の聞きやすさなどを評価して、『ベストオブレポート』を決めました。皆がクイズを取り入れるなど工夫を凝らしながら魅力的な発表だったと思います。








      今日の給食:ハヤシライス、切り干し大根とコーンのサラダ

生徒会役員選挙

  18日の6時間目、生徒会役員選挙がありました。生徒会長(定数1)、本部役員(定数5)、常任委員長(生活、図書、保体、放送、広報 各定数1)の各定数を上回る立候補がなかったため、結局無投票当選となり、選挙は行われなかったため、この時間は各立候補者の方針演説会となりました。責任者の応援演説の後、各候補者は生徒会での抱負や実践したいことなどを堂々と演説してくれました。新生生徒会執行部としての活躍を期待したいですね!

















2025年9月17日水曜日

芸術鑑賞

      毎年恒例の芸術鑑賞を、本日午後に体育館にて行いました。今年も東京の“劇団 青い鳥”の皆様がご来校され、『ネバーランド』を上演いただきました。普段使用している体育館とは思えない素晴らしい音響や照明の中、役者の皆さんの魅力的な演技は、生徒たちにとって非常に興味深い内容と相まって、時間を忘れて楽しむことができていました。
 来月の文化祭に向けて、ステージ発表に向けて大きな参考になったと思います。
 劇団青い鳥の皆様、素敵な演劇をありがとうございました!











      今日の給食:みそだれ焼肉、たたききゅうり、かきたま汁