2024年7月31日水曜日

あばしりオホーツク夏まつり

 あばしりオホーツク夏まつりのイベント『音楽行進』に、今年も三中吹奏楽部が参加しました。市内の小中高校6校の吹奏楽部が、アプトフォー歩行者天国を順に行進し、途中2か所に止まって演奏を披露。沿道ではご家族はもとより、多くの人が熱心に手拍子をしながら耳を傾けていました。生徒たちは普段の練習やホールでの演奏とは違う屋外での演奏に新鮮な気持ちで張り切って見えました!










 日が暮れてからは花火大会!会場の道の駅には多くの観客が詰めかけ、今年から“網走花火”と命名され、今までにない迫力と演出で10000発の花火に魅了されました!








2024年7月22日月曜日

前期前半終了!

    明日から27日間の夏休みが始まります。夏休みを前に、本日、学年集会や夏休み前生徒集会を行いました。生徒集会では、新年度のスタートからこれまでの振り返り、夏休みに向けた心構えや留意事項などについて生徒会並びに各常任委員長からの話がありました。
 本校の生徒たちは、これまで学習や行事、生徒会活動、部活動などに、自分の持ち味を生かしながら頑張ってきました。もちろん、頑張ったことだけではなく、それぞれの課題や反省することもあったと思います。特に学校生活で反省しなければならないことについては、夏休みの中でしっかりと対策を立てて改善して欲しいですね。
 夏休み明けの8月19日、事故や病気、怪我などなく、全員が元気に登校してくれることを楽しみにしています!




          夏休み前最後の給食は、お楽しみメニューでした。

2024年7月17日水曜日

出前授業

    網走市の小中学校で、今年度から採用するいじめ等相談アプリ『STANDBY(スタンドバイ)』導入に向けた説明のための出前授業を、学年ごとに行いました。担当の方が来校し、動画を見ながらのいじめに対する対応を個々で選択したり、アプリのダウンロード法などをわかりやすく説明いただきました。このアプリは、自らの悩みの相談はもとより、身の周りの生徒の心配事なども気軽に相談できるとのことなので、生徒にとっては相談できる選択肢が増えることになります。







      今日の給食:鮭の竜田揚げ、切干大根うま味和え、味噌汁

部活動結果報告

   13日(土)に行われた部活動の結果を報告します。
 中体連地区大会
  サッカー部 準決勝:対遠軽・遠軽南中合同 1:4で惜敗
  男子バスケ部 対佐呂間中 惜敗

 北見地区小中学校バドミントン選手権大会
 道新杯争奪バトミントン競技会
   バドミントン部 男子Aシングルス 準優勝:2年生男子
                   3 位:2年生男子
           女子Aシングルス. 準優勝:2年生女子
           女子Bシングルス 3位 


 

2024年7月16日火曜日

今日の三中

 3連休明けの授業日でした。写真は5時間目の様子ですが、教室はかなり暑い環境でしたが、どのクラスも集中して授業に臨んでいました。2年生は先週の宿泊研修の反省を個々にまとめていました。 










2024年7月12日金曜日

無事帰着!

    大きなトラブルなく、無事に宿泊研修から帰ってきました。
 解散式でも話しましたが、この二日間で仲間とのふれたいを深めたり、互いに協力する意識が高まるなど、大きな学びを得たと思います。
 特に嬉しかったことは、宿泊したネイパル足寄の職員の方にお褒めの言葉を頂いたことと共に、「三中の生徒のファンになりました!」と言って下さったことです。
 この研修が〝点〟で終わることなく、今後の学校生活に〝線〟で繋げて欲しいと思います。
 二日間お疲れ様でした!





阿寒湖温泉

     宿泊研修最後の日程となる、阿寒湖温泉を訪れています。
 二組に別れてオンネチセ、エコミュージアムを見学して、その後アイヌシアターイコロにて、アイヌ古式舞踊を見学しました。
 その場で昼食のおにぎり弁当を頂きました。
 まもなく阿寒を出発して、三中に帰校します。